練習船トップページへ
第021次航海 期間:令和元年11月29日〜12月25日 専攻科 船舶運航課程・舶用機関課程
その1
下関 〜パラオ〜下関

その1   その2

燃料の容積換算を行いました。 バージ船にて燃料積込の確認を行いました。

作成した多機能文鎮を磨きました。 天測実習に備えて使用する六分儀の器差を測定。

RO造水装置のモジュール内の薬液を置換しました。 下関出港前、
関門マーチスと下関ポートラジオへの通報をしています。

出港作業の様子。タラップを吊り揚げるため、
クレーン操作者に指示を出しています。
下関岬之町岸壁を離岸、
専攻科としてこれが最後の乗船実習。

発電機のLO遠心こし器を掃除しました。
豊後水道を抜け、太平洋に出てからは天測実習を開始。
本船位置を決定するため、
太陽の高度を六分儀で測定しています。

太陽の高度、うまく測定できたでしょうか? 納得いくまで何度も測定し直します。

天体高度を測定した後は、表を使った手計算で
自船位置を算出します。
皆がんばって計算しています。
正午の観測を終えた後は計算の答え合わせ。
天測により求めた位置とGPS位置の比較も行いました。
GPSとの誤差1海里以内の人も結構います。

まぐろはえ縄操業の準備。
モッコ(幹縄と枝縄をコイルしたもの)を
仕立てています。
操業海域に到着。はえ縄操業を開始。
船尾より投縄していきます。


その1   その2

上へ戻る