平成25年度 オープンラボ 市立しものせき水族館(海響館)1階の無料スペースで、オープンラボを実施しています。食品科学科の予定を抜粋しました。変更もありますので,海響館ホームページでご確認ください。 |
月/日 |
担当教員 |
テーマ |
3月2日〜4月2日 |
原田 |
魚で作った醤油を味わってみよう!
フグやイワシなどでつくられた醤油を味わってみよう!
|
4月27日〜5月17日 |
原田・前田 |
冷たい光
光る生き物たちやその光の謎に迫り、私たちの身の回りの光との違いを学びます。
|
6月8日〜7月12日 |
和田 |
比べてみよう!ゼラチンと寒天
つるっ!ぷるっ!とした食べ物、「ゼラチン」と「寒天」について紹介します。
|
8月3日〜8月4日 |
田上 |
お助け先生「貝からの素晴らしい贈り物〜貝紫の染色実験〜」
アカニシという貝を使ってハンカチを美しい色に染めます。※事前申し込みが必要
|
10月5日〜10月11日 |
杉浦 |
みるみるうちに色が変わる?!不思議な食べ物
天然色素入りの「寒天ゼリー」に、レモン汁や重曹をかけてみると…あら不思議!
みるみるうちに青紫色の「寒天ゼリー」が○○色に変化します!
|
11月9日〜11月22日 |
花岡・宮崎・臼井 |
コンブで和紙作り
コンブの成分で作った和紙、いったいどんなものに仕上がるでしょう?!
|
1月11日〜1月24日 |
和田 |
しょっぱい対決!
いろいろな海の食べ物に含まれる塩分の量を、化学実験で調べてみよう!
|
3月1日〜4月4日
(但し、3月23日は別内容) |
原田 |
魚で作った醤油を味わってみよう!
日本各地には海の生き物を材料に醤油を作っているところがたくさんあります。
フグやイワシなどでつくられた醤油を味わってみよう!
|
|
|
|
|
|
|