追加の植栽!!

2008年8月21日 掲載



左は6月29日撮影,右は8月21日撮影
オープンキャンパスに間に合うように,フェニックスとタブノキが追加されました。
















右下の写真は葉の裏側


 当初講義棟入り口に向かって右側に一本常緑樹が植えられていました。そのときの職人さんのお話では、「マテバシイ」であるとおっしゃっていましたが、今回来られた職人さんの話では今回追加したのは「タブノキ」であるとのことでした。葉の裏側の葉脈の状況や葉が互生であること、散在する皮目などから、新旧ともに「タブノキ」であると考えられまた。タブノキは別名「イヌグス」とも呼ばれるクスノキの仲間です。高さ20mくらいになる常緑樹です。塩害に強いとも言われますので、最適だと思われます。10年もすれば立派な森になり、キャンパスらしい雰囲気をかもしだしてくれることでしょう。

戻る