オープンキャンパス 2017 

2018年4月16日 掲載


 平成29年8月19日、20日に開催された水産大学校オープンキャンパスは、無事終了いたしました。
 

写真1:講義棟での説明風景

 午前中の学科紹介では、食品科学科の特色ある講義や実験、実習の説明がなされ、実学重視のカリキュラムについて知っていただくことができました。また、それらを受講した学生たちの就職率の高さ、およびその就職先についても説明がなされました。


写真2:アニサキス実験の風景

 午後からは体験実験とラボツアーを開催いたしました。体験実験では、アニサキスの生活史、食べてしまった場合の症状やそうならないための予防策などの説明を聞いていただき、その後魚からアニサキスを探し出す事に挑戦していただきました。実験に参加した生徒さんだけではなく、見学していた同行者の方にも興味を持っていただけたようでした。


写真3:分析機器前での説明風景

 ラボツアーでは卒業研究などで使用している分析機器やそこから得られたデータを見ていただきました。

写真4:工場での説明風景

 また、工場では加工設備を用いて実際に作った干物を見て触っていただきながら、蒲鉾やレトルト食品を製造する際に使用する設備の説明を聞いていただきました。
 

写真5:検査室での説明

 今年も多くの方にご参加いただくことができました。このオープンキャンパスが生徒さんにとって、水産業に興味を持つ一つの良い機会となることを願っています。

戻る