吉見庵にて その37(卒業研究発表会)
芝恒男 食品科学科特命教授に聞く
2014年3月4日 掲載
Q: 先生、卒研発表会が終わりましたね。 A: 毎年のことだけど、この2週間くらい、みな夜遅くまで頑張ってたんじゃないかな。 |
|
![]() ポスター発表の準備 |
|
Q: まとまった文章を書く、発表用のパワポイントを作製するって、やはりしんどいっすよね。 A: 君も古里が急に恋しくなったのかな、方言?なんかでたりして。 Q: 指導教員が論文の主査なんですけど、2名の副査が誰だかわらない。ポスターの説明するって、ヤッパ緊張っすよ。 A: 原田学科長も開会の挨拶で言ってたけど、最後の試験なんだから、丁度いい緊張感だよ。打ち上げの時の開放感が、そりゃーたまらないから。 |
|
![]() 原田学科長の大きな声での挨拶 |
|
![]() 教員に対する論文説明 |
|
![]() 教員に対する論文説明 |
|
Q: でも、70分間もポスターの前にたって説明し続けるって、やはりしんどいっすよ。 A: やれやれ訛りだか知らないけど、まあ後輩なんかも来て結構賑やかだったじゃない。 Q: いやあ、それどころか、修士の先輩が来て、意地の悪い質問するんで! A: みんな笑ってたじゃないか。 |
|
![]() 大学院生による意地の悪い質問 |
|
Q: ま、それでも終わるとすっきりっすね。 A: そうかな、きつい質問でがくっときた人もいるんじゃない? |
|
![]() 終わってスッキリ!記念撮影;レストラン・パプアにて |
|
Q: そうかも知れませんけど、打ち上げパーテーで大騒ぎ。気分壮快でした。 A: いつもの事だけど、大騒ぎだったね。 |
|
![]() 打ち上げパーテー;原田学科長の祝辞 ![]() 盛り上がるパーテー ![]() “一気”は禁止してたはずなんだけどなあ! ![]() 疲れ果てた原田学科長 |
|
Q: でも慌ただしいですね。おわったら、翌日から引っ越しの準備する人もいますから。 A: 離ればなれになるんだけど、今度は行った先で先輩が待ってるから。 Q: 良く聞きますね、商談してたら、先輩後輩だったって。 A: 次の瞬間から、助け合いだろ。水産大学校は同窓意識が強いから。 |
|
![]() どこに行っても水産大学校生が待ってる! |
|
Q: ヤッホー、水産大学校 A: ビバ、水産大学校ってんだよ。 |