第250次航海 期間:平成29年6月13日〜6月30日 専攻科(船舶運航課程・舶用機関課程) |
|
下関 〜 鹿児島〜下関
|
|
操船実習を行いました。
岸壁に見立てたブイに船を接近させます。 |
東シナ海で着底トロール操業を行いました。 |
|
|
トロールで獲れた漁獲物を仕分けし、データを取ります。 |
主機関の燃料ストレーナーの掃除をしています。 |
|
|
出港に合わせて学生だけで発電機関を運転しています。 |
鹿児島に入港しました。
停滞前線の影響で、天気はあいにくの雨続きでした。 |
|
|
イカの資源調査のため、
イカ釣り実習を行いました。 |
ケンサキイカの大きさ・重量・雌雄・成熟度など
詳細なデータを測定しました。 |
|
|
冷凍機の自動運転の仕組みを確認しています。 |
ポンプの構造を理解する為に分解しています。 |
|
|
CTDやボンゴネットによる調査を
各ポイントで実施しました。 |
下関に帰港。専攻科学生は下船し耕洋丸へ。
次回専攻科乗船は新天鷹丸の予定。
|
上へ戻る
|
|