第010次航海 期間:平成30年11月7日〜11月12日 生物生産学科 1年生 |
|
下関 〜海洋観測〜下関
|
|
乗船式の様子
生物生産学科1年生は初めての乗船。
今航海は対馬付近にて海洋観測の実習を行う。 |
岬之町岸壁を離岸し出港、
見送りに来た方々に手を振っています。
|
|
|
観測海域に到着。
日没後はマル稚ネットを曳網し、
プランクトンやマイクロネクトンを採集。 |
CTDの仕組みや
投入方法について説明を受けています。 |
|
|
船橋にてCTD観測中の画面について説明。
海水の構造はどうなっているかな? |
CTD観測野帳に
気象海象、水温などのデータを入力しています。 |
|
|
CTDは舷側のAフレームを使用します。 |
ドライ研究室にてCTDのオペレーション。
各測器で得られるデータについて説明を受けています。 |
|
|
表面水温測定のため採水をしています。
CTDを行うときには
海面水温、透明度、水色などの観測も行います。 |
船橋での航海当直も体験。
手動操舵で舵をとっています。
|
|
|
双眼鏡でしっかり前方の見張り。 |
接近してくる漁船や商船等はいないかな? |
|
|
コンパスで他船の方位を確認しています。
なかなか様になっています。 |
いか釣り実習では
ケンサキイカが獲れました。 |
|
|
たくさん釣れました! |
無事下関に帰港。 |
上へ戻る
|
|