J Nat Fish Univ 58(1) 1-100 (2009)
水産大学校研究報告
本論文
・ウナギ好中球の形態学的および細胞化学的特徴
近藤昌和,高橋幸則 1-13
・マダイ好中球の形態学的および細胞化学的特徴
近藤昌和,坂口隆亮,金丸俊介,柏村直宏,高橋幸則 15-22
・海水中における純チタン及びチタン合金のキャビテーション壊食
横田源弘,秋江四郎,林田圭介 23-29
・サルボウガイの中腸腺の構造
山元憲一,半田岳志 31-4
短報
・日本沿岸から初めて記録されたタキフグ Takifugu oblongus
酒井治己,藤田 勲 43-44
研究会記録
第13回釜慶大学校−水産大学校学術交流シンポジウム講演論文 ・Trends and Problems in the Reorganization of the Production Structure of
the Japanese Fishery Industry
Nobuaki Itakura 47-51
・The Present Situation and Problems of the FCA in Japan
Ken Hokimoto 53-58
・Relation between catches of longtail Tuna (Thunnus tonggol) and water temperature off Futaoi Island, Shimonoseki City, Yamaguchi Prefecture in the Sea of Japan based on catch data during the period 1995-2000
Masahiko Mohri,Koichi Fukada,Harumi Yamada and Tadashi Kamano 59-63
・Identification of Fish Species using Neural Networks
Eiji Morimoto,Yuichiro Taira and Makoto Nakamura 65-71
・By-catch Discards from a bottom trawl in the East China Sea
Kimiaki Nagamatsu 73-82
第14回釜慶大学校−水産大学校学術交流シンポジウム講演要旨
・Temporal and spatial variations of freshwater region by river runoff in
a small bay with the passage of a typhoon using POM
釜慶大学校 海洋生産システム管理学科 朴 世 永 (Park,Se-Young)
釜慶大学校 海洋生産システム管理学科 洪 鐵 勳 (Hong,Chul-hoon) 85
・生物検定のための連続性の振動波形発生装置の試験製作およびその応用
釜慶大学校 海洋生産システム管理学科 甲 鉉 玉 (Shin,Hyeon-Ok) 86
・魚類探知のための音響テレメントリシステムの受信率と最適設置水深に関する検討
釜慶大学校 海洋産業開発研究所 黄 普 奎 (Hwang,Bo-Kyu)
釜慶大学校 海洋システム管理学部 甲 鉉 玉 (Shin,Hyeon-Ok) 86
・韓国ノリ養殖漁場の管理体制の改善方案
釜慶大学校 海洋産業経営学科 金 炳 浩 (Kim,Byung-Ho) 88
・気候の変化が水産業へおよぼす影響
釜慶大学校 海洋産業経営学科 朴 星 快 (Park,Seong-Kwae) 89
|