English
トップページへ
お問い合わせ    交通アクセス    サイトマップ    トップページ
大学校の紹介  学科・専攻科・研究科  入学案内  キャンパスライフ  就職・進学  情報公開  研究・社会連携  入札・職員募集  水大広場  関連リンク  学内向け  
大学案内表紙画像
パンフレットの画像をクリックすると、大学案内デジタル版をご覧いただけます。
第3巻 第1号(1953年9月発行)

水産大学校研究報告

論文

浅海産有用二枚貝の稚仔の研究

吉田 裕 1-106


第3巻 第2号(1953年11月発行)

水産大学校研究報告

論文

缶詰製造の化学的研究−2

藤井 実,河内正通,江良至徳  107-109

ドジョウ卵巣の成熟過程に就いて−3

久保田善二郎 111-116

水産練製品の比抵抗について

深沢文雄 117-122

アコヤガイの環境変化に対する抵抗性の研究−1

小林 博・松井淳平  123-131

STUDIES ON YOSA-NAIKAI−2

Hiroshi MAEDA 133-140

STUDIES ON YOSA-NAIKAI−3

Hiroshi MAEDA 141-149

網糸の研究−3

深沢文雄,増崎謙二 151-156

網糸の研究−4

増崎謙二,深沢文雄 157-166

THE RELATION BETWEEN CHLORINITY AND SILICATE CONCENTRATION OF WATER OBSERVED IN SOME ESTUARIES−2

Hiroshi MAEDA 167-180

工場廃水に関する研究−2

赤築敬一郎 181-185

工場廃水に関する研究−3

赤築敬一郎 187-191

鯨血粉の餌料価値について−1

赤築敬一郎,武居 薫,松井 魁 193-196

THE USEFULNESS OF THE ECHO-SOUNDER AS THE DETECTOR FOR SARDINE SCHOOLS FROM THE STATISTICAL POINT OF VIEW

Itsuro TESHIMA  197-200


第3巻 第3号(1954年3月発行)

水産大学校研究報告

論文

網糸の研究−2

増崎謙二,深沢文雄 201-207

孵化用水の温度変化がドジョウ卵孵化に及ぼす影響に就いて

久保田善二郎,松井 魁 209-215

太平洋南西海区とハワイ沿海に於けるキハダマグロの形態上の比較

鶴田三郎 217-228

テングサの増殖に関する研究−6

片田 実,松井敏夫 229-233

橈脚類Calanus darwiniiの形態特に生殖器官に関する二、三の観察

千葉卓夫 235-238

北洋鮭鱒漁場に於けるプランクトンの分布について

鶴田新生,千葉卓夫 239-245

中部太平洋鮪漁場のプランクトンについて

鶴田新生,千葉卓夫 247-253

内海産ハモ属二種の比較形態学的研究

高井 徹,吉岡俊夫,前川兼祐(山口県内海水産試験場),八柳健郎(山口県内海水産試験場) 255-273

日本産発電魚類の研究−1

石山礼蔵,桑原誠之  275-282

Occurrence of Luminous Organs on the Tongue of Two Scopelid Fishes, Neoscopelus macrolepidotus and N. microchir

Seishi KUWABARA 283-287

鮎(Plecoglossus altivelis T.&S.)の成長に伴う消化酵素系の変化に就いて

武居 薫 289-294